日本ヴィーガン協会は、日本のヴィーガン業界を下支えしたいという想いから発足いたしました。そして、ヴィーガンだけでなく、さまざまな食文化を互いに認め合い、持続可能な世界をつくり上げていくために必要なことを考え、話し合い、協調し合う場を提供するために、当協会を通じて支援してまいりたいと存じます。 私どもは、それぞれの立場で運営している各団体と、仲間として情報を共有し、その輪を拡散しながら、大枠としてひとつの方向性を見出していく方法を模索するために努力してまいります。仲間たちとともに、どこよりもヴィーガンが美味しい国=日本、「ジャパニーズヴィーガン」の素晴らしさを世界へ発信し、訪日外国人の皆さんに日本のヴィーガン情報を届け、日本のヴィーガンの皆さんに、よりヴィーガンライフを送りやすい環境をつくり、健康のため、環境のために良い食事であることを周知することに努めることが、日本ヴィーガン協会の役割と考えます。
日本ヴィーガン協会にお問合せのあった認証については、ヴィーガン認証協会を通じて認証。審査基準等も、それぞれの団体の定めるところに則り、運ばれます。ただし、日本ヴィーガン協会として正式に提供しているマークは、現時点でヴィーガン認証協会とヴィーガン店・商品検索アプリ「BENE」で使用されている共通のものです。
日本ヴィーガン協会は以下の項目を軸に活動しています。
1.ヴィーガンをわかりやすく
•自治体や企業のヴィーガンへの浸透度を高めるためのヴィーガンに関する講演会。
•ヴィーガン対応であることをわかりやすくする認証マーク。
•どこでヴィーガンフードを食べられるかをわかりやすくするアプリ。
2.子どもたちへ
•学校給食へヴィーガンオプションの展開。
3.動物たちへ
•動物愛護団体への寄付や、団体との企画。
オリーブオイルのイベント、JOOP Dayのセミナー 来月の4月7日にトーヨーキッチンスタイル…
今回ご紹介するのはNatural Product Expo West 2023(ナチュラル・プロダク…
今回はアメリカで人気のヴィーガンエッグ商品! まだまだ日本でも、アメリカでも卵の価格高騰がニュ…
今回ご紹介したいヴィーガントピックは「マカロン」! マカロンの有名店と聞いて一番に何が思いつき…
ヴィーガン、ベジタリアン、オーガニックなど、環境負荷の少ない食生活実現の一歩を後押しする、
リアルな情報が集まるクチコミアプリです。